385‐SIMA‐ZERO

みやこ‐島‐ゼロ。宮古島福祉保健所に捕獲・引きとられる、いぬ・ねこ を島のみんなでゼロにするために。最新情報は宮古島福祉保健所のホームページをご確認ください。宮古福祉保健所に抑留されているわんちゃん達は お迎えに来る飼い主さんがほとんどいないのが現状のため、 こちらのブログで里親さん募集を呼びかけています。 このブログは個人が掲載しているブログです。 写真および情報は宮古福祉保健所ホームページからお借りしています。

マイアルバム
TI-DA
てぃーだブログ
あしあとピンクわんずぺーすさんへ寄付致しました(9月)あしあとピンク ワンズパートナーの会さんへ寄付致しました(9月)あしあとピンク「らい君を救う会」さんへ寄付いたしました(9月)

記事の訂正と子犬(女の子)の里親募集

里親募集の子犬たちです。

写真無しです。

台帳ナンバー134
収容された日/収容された場所
9月18日/城辺保良
女の子/5か月/黒色

台帳ナンバー135
収容された日/収容された場所
9月22日/マックスバリュー南店付近
女の子/3か月/白茶

写真付きです。

記事の訂正と子犬(女の子)の里親募集
台帳ナンバー/136
収容された日/収容された場所
9月24日/西原団地付近
女の子/8か月

記事の訂正と子犬(女の子)の里親募集
台帳ナンバー/137
収容された日/収容された場所
9月26日/宮原北増原
女の子/7か月

記事の訂正と子犬(女の子)の里親募集
台帳ナンバー/138
収容された日/収容された場所
9月26日/下地高千穂
女の子/2歳

里親なりたい、というわんちゃん譲渡希望の方は、
電話連絡の上、面会してください。
電話番号は下記の宮古福祉保健所生活環境班まで。

収容期限は、収容日を含めた5日間です。
年齢 0.3(3ヶ月)以下は保護犬です
※ 収容期限経過後も当収容情報に掲載中は当所に収容されています。
※ 収容犬の沖縄本島への移送は毎週火曜日です。
※ 詳しくはお電話にてお問い合わせ下さい。
電話:72-3501

県獣医師会や宮古島市では、
動物愛護思想などから
飼い犬や猫の去勢避妊手術の助成を行っています。
同医師会では、健康な犬や猫合わせて350頭に
避妊・去勢手術の費用の一部を助成している。

助成金は犬の雄と雌、猫の雌が5000円。
猫の雄は3000円となっている。
募集期間は第1期が9月19日~11月29日。
第2期が11月30日~来年1月9日まで。

宮古島市の助成金額は、
犬の去勢が5000円、避妊が10000円、
猫の去勢が2500円、避妊が5000円となっている。
各問い合わせ先は、
県獣医師会(電話098・853・8001)、
市環境衛生課(電話75・5121)まで。


※過去記事の訂正。

記事の訂正と子犬(女の子)の里親募集
写真は赤ちゃん犬生後1週間2匹と、母犬です。
本日23日南城市の愛護センターへ船で移送されたそうです。

上9月23日、24日に掲載した
上記を訂正致します。

上記内容は、宮古毎日新聞9月23日掲載記事
「この生まれたばかりの2匹はきょう23日母親と一緒に
南城市の県動物愛護管理センターに移送されることが決まっている」
を元に書いたものですが、
赤ちゃん犬2匹は愛護センターへ移送される前に亡くなって
いたそうです。

本日もご訪問ありがとうございます。