脱走わんちゃん宮古高校付近

リードを食いちぎってあるので、脱走したと思われます。
宮古高校付近で、6月2日に保護されてます。
どなたか飼い主ご存じないですか?
生後3か月の男の子で、青い首輪をしています。
宮古福祉保健所にいるので、
早く迎えにいってあげてね



こうなったとき、すぐ連絡もらえるようにこんな首輪や札をわんちゃんに付けよう



飼い主の苗字と携帯番号が書けるから、すぐ連絡取れます。
保健所行かなくてすむからね。
家族、友達、ご親戚、パートナー。。。のわんちゃんたちへ、どうぞ、勧めてみてくださいませ。
そうしていただけると助かります。よろしくお願いします。
里親募集中のわんちゃんたちの紹介します。














宮古福祉保健所 生活環境班まで。

体の成長は生後6か月ごろにストップすると言われています。
生後6か月以上のミックス犬(雑種)は全部で3匹。
どのわんちゃんも、体の大きさが 小型 と表示されているので、
ミックスの小型犬ということですね。
私がもし、上のわんちゃんたちを引き取るとしたら、
例えば、この子だったら。。。


まずは必要なものを準備しよう

ごはんと、お水を入れるもの。

トイレのペットシート

我が家はペットシートを直接クッションフロアの上にガムテで止めて使っています。段差がない感じ。
なので


トイレ後に、おしりふき。赤ちゃん用のを使います。耳掃除にはこれとティッシュを使うのだ。

これも必需品。

わんちゃん用ベッド。一回り大きいものがいいかな。落ち着いた感じのグレーで。

わんちゃん用シャンプー

わんちゃん用爪切り

爪切り失敗したとき用に止血剤も欠かせませぬ。

お散歩用リード男の子だから赤でもいいかも


お散歩用ハーネス。リードとおそろいの赤


脱走しない習慣がつくまでは常時これもつけなくちゃ。名札付き首輪。

お散歩用うんち袋

車移動なら、ウンチを取った袋はこれに入れよう。車の中が臭くならないから便利。


お留守番用おもちゃ。中にフードが入れられる。これをガジガジして待っててね


男の子だからこんなわんちゃん用おもちゃも買ってあげたいな


私はご飯は手作りしてるので、フードは無し。安いし、家の食材も無駄にすることなくなったから。
もちろん味付けは絶対にしませぬ。。。

保健所からアダプト(虎児わんちゃんを家族として引き取ること)したら、まずは。。。
シャンプーして

完全にドライヤーで乾かして。。。そうしないと皮膚病なっちゃうからね

動物病院で狂犬病ワクチン接種と健康診断

去勢手術の予約も入れよう。
市役所へ登録。
ご飯はリビングであげようかな。

寝るのは寝室で一緒がいいな。

お散歩は涼しい時間帯に。。。

こんな感じだわん

みなさんも、保健所からのアダプト選択肢にいれてみてね

※写真はpiterestと通販サイトからお借りしました。