385‐SIMA‐ZERO

みやこ‐島‐ゼロ。宮古島福祉保健所に捕獲・引きとられる、いぬ・ねこ を島のみんなでゼロにするために。最新情報は宮古島福祉保健所のホームページをご確認ください。宮古福祉保健所に抑留されているわんちゃん達は お迎えに来る飼い主さんがほとんどいないのが現状のため、 こちらのブログで里親さん募集を呼びかけています。 このブログは個人が掲載しているブログです。 写真および情報は宮古福祉保健所ホームページからお借りしています。

マイアルバム
TI-DA
てぃーだブログ
あしあとピンクわんずぺーすさんへ寄付致しました(9月)あしあとピンク ワンズパートナーの会さんへ寄付致しました(9月)あしあとピンク「らい君を救う会」さんへ寄付いたしました(9月)

小型の子犬里親募集中。

小型の子犬里親募集中。
2歳 男の子 小型 白色
マルチーズっぽいですね。シャンプーしたら輝くような白い毛色になると思います。
おりに入れられてるのに、知らないおじさん相手に笑ってます。かなりの人懐っこいタイプでしょう。
2歳だから、これ以上大きくならず、体の大きさは小型です。
トイレの回数も落ち着いてる年齢。ごはんの回数も1日2回で大丈夫。
子犬のパワーにはついていけない。。。という人や、
散歩や将来的なお世話を考えると体の小さいわんちゃんがいい。。。という人に
向いているわんちゃんだと思います。

※捕獲時、黒い首輪つき。

小型の子犬里親募集中。
1歳 男の子 中型 白茶色
細身の子なので、中型といっても小さい方だと思います。散歩中引っ張ることがあっても、そんなに強い力はないでしょう。
1歳なので、体の成長もストップしてますね。これ以上は大きくなりません。
不安げな表情ですが、尻尾を見ると、それほど下がっていないので、
そんなに臆病な子ではないと思います。慣れるのもそれほど時間はかからないと思います。
毛艶のあるきれいな子ですね。短毛なので手入れも楽です。


小型の子犬里親募集中。
3歳 女の子 中型 黒色
中型ですが、足がそれほど長くないので、背は低めかも。
とてもおとなしそうな感じに見受けられます。
短毛の黒毛さん。きれいにシャンプーして栄養のあるごはんをあげていれば、
1か月ぐらいで毛艶もよくなると思います。
3歳という年齢と、おとなしそうな性格から、
家族になれば、とても落ち着いた感じの女の子わんちゃんになるのでは。。。と期待できます。


小型の子犬里親募集中。
5か月 女の子 小型 黒茶色
5か月なので、あと1か月は体の成長があるはずです。
もう少し大きくなるでしょう。でも見た感じ小さいので、体の大きさは小型どまりだと思います。
琉球犬が入っているのでは?と思わせる毛色ですね。
年齢も若いですから、元気な女の子かもしれません。
運動や遊びを一緒に楽しめる方向きかなと、思います。
食事は1日3回にわけてあげる必要があるでしょう。
カミカミする時期でもあるので、ゴングなど、中にフードの入れられるおもちゃを用意して、
噛みつき防止スプレーを週1回噛んでほしくない家具などにスプレーして予防し、
噛まれたくないものは口の届かないところに片づけて、
運動や遊びなどをしっかりしてあげれば、
仲良く、暮らしていけると思います。


小型の子犬里親募集中。
3か月の女の子
人懐っこさが写真からも分かりますね。
3か月なのでまだ手がかかります。1日4~5回に分けて食事を与えられて、
トイレもまだ回数が多い時期ですので、トイレのしつけのためにも、
トイレをその都度きれいにできる。。。そして、小さいころからの
わんちゃん育てにチャレンジしたい。。。そんな方に向いていると思います。
わんちゃんの寿命は20年と言われていますので、このわんちゃんの年齢を考えると、
高齢でない方が良いと思います。まだ、3か月なので体の大きさはどれくらいに
なるのか、分かりません。大きくなってもいいびっくりという方にいいと思います。
垂れた耳といい、毛色といい、口吻の形といい、ラブラドールが入っているのかな?
と思わせるわんちゃんです。


小型の子犬里親募集中。
上女の子 3か月小型 黒色
この子もたれ耳といい、しっぽの形といい、黒ラブラドールのようですね。
3か月なので、この子もどれくらいの体の大きさになるかは分かりません。
ラブラドールは元気のいい子が多いので、この子もそんな感じでしょうか?
短毛なので手入れが楽です。
女の子わんちゃんで、体の大きさは気にしない、元気な子がいいびっくり 子犬育てに、時間、体力のある方と相性がいいかもしれません。


小型の子犬里親募集中。
上男の子 1歳 小型
1歳なので、これ以上体が大きくなりません。
小型で、男の子わんちゃん希望の方向きですね。
シャンプーしたら、もっときれいな黒々としたカーリーヘアーになるでしょう。
性格はどうなのか、ちょっと分かりませんが、
このくりくりとした見上げたお目目がとてもかわいいと思いませんか?
人の顔をじっと見るタイプのちょっと人間っぽい感じのする子です。


わんちゃんたち、宮古福祉保健所で待ってます。

電話72-3501

生活環境班が担当です。電話連絡の上、面会してみてください。

無理せず、最期までわんちゃん飼える方、どうぞ会ってみてください。

わんちゃんを引き取ったら、市役所へ登録し、動物病院で狂犬病予防注射を受けてください。

子犬を生ませる予定がなければ、避妊去勢手術をしてください。助成金も出ています(参考→カテゴリー欄をご覧ください)

避妊去勢手術しなければ、わんちゃんはオスメスとわず、年2回の発情期に脱走しようと必死に試みます。

子犬を生ませる予定なら、交尾の前に、里親を確保しないと産んでから見つからない

ということになることが多いです。口約束ではなく、書類で約束を交わしましょう。

今日も見に来てくれてありがとうございます。